将棋、囲碁、チェスの名人といえば、人間の最高級の知能の持ち主でしょう。そうした名人たちが、ビッグデータで鍛えられた人工知能に負けてしまったとしたら……。それが次々に起こっているのが現実の世界です。

世界最強とも言われる囲碁のイ・セドル
世界が注目した対局
世界に衝撃が走ったのは、2016年3月のことでした。韓国で最強であるばかりでなく、世界でもトップと言っても過言ではない囲碁棋士のイ・セドルが人工知能のアルファ碁に負けてしまったのです。
対局は全部で5回行なわれましたが、イ・セドルがアルファ碁に1勝4敗という敗戦を喫してしまいました。
「あのイ・セドルさえ負けてしまったのか。もうアルファ碁に勝てる棋士はいないではないか」
そう感じた人が多かったことでしょう。もはや人間は、囲碁で人工知能に勝てないということが明らかになってしまいました。
それまでにあった囲碁のソフトは、ハンデをもらってせいぜいトップ級の棋士に勝てるかどうかというレベルでした。
それだけに、イ・セドルも自信を持ってアルファ碁と対局したはずです。しかし、結果は人間の敗北となってしまいました。
そこまで強いアルファ碁とは何でしょうか。(ページ2に続く)